読書感想文

ういーす、DAIですこんにちわ。なんとなくウィットに富んだ感じが好きです。
今回はこの本を読みました。
天使に見捨てられた夜 (講談社文庫)
天使に見捨てられた夜 著者/桐野夏生

失踪したAV女優、一色リナの捜査以来を私立探偵・村野ミロに持ち込んだのは、フェミニズム系の出版社を経営する渡辺房江。
ミロの父善三と親しい多和田弁護士を通じてだった。
やがて明らかにされていくリナの暗い過去。
都下の闇にうごめく欲望と絶望を乾いた完成で描く。

「顔に降りかかる雨」で登場した女流探偵・村野ミロの物語第二弾。
感想こそ書いてませんが、「顔に降りかかる雨」もなかなか面白かったです。
ところが、私が「顔に降りかかる雨」を読んだのが随分と前だったせいか、結構忘れていることが多かったです。
ミロってどんな人だったっけなぁ、みたいな。
その感覚さえ拭えてしまえば、面白いと思えるようになってまいりました。


ただ、私がこのミロを覚えていなかったのには訳がありまして。
というのも、この女性の考えがちょっとよくわからないからです。
作中の人物に言うのもなんですが、このミロって人はよくわからない。
それに展開は上手いんですが、ちょっと「出来過ぎ」な感じもするような展開もあったりして、微妙に萎えました。


まあ、そこら辺をぐっと堪えれば、ミステリ仕立ての捜索劇は面白いものでした、と括れます。

読書感想文

今日はヨドバシカメラに行ってきました。DAIですこんばんわ。
今回の本はこちらです。
学生街の殺人 (講談社文庫)
学生街の殺人 著者/東野圭吾

学生街のビリヤード場で働く津村光平の知人で、脱サラした松本が何者かに殺された。
「俺はこの街が嫌いなんだ」と数日前に不思議なメッセージを光平に残して……。
第2の殺人は、密室状態で怒り、恐るべき事件は思いがけない方向に展開していく。
奇怪な連続殺人と密室トリックの影に潜む人間心理の真実。

この本の印象は、「正統派」のミステリであるということでしょうか。
探偵役の津村光平という若者を通して、廃れかけた学生街を俯瞰し、そこで起こった事件を追い、犯人を捜し当てるというもの。
要するにアレですね、「金田一少年の事件簿」とかと同じです。
殺人→捜査→真犯人との対峙、という流れです。


この作品、凄いと思うのはそのミステリ。密室殺人が巧妙だなぁと思ったのは確かでして。
勿論、描写や展開で要所要所にブラフとも言うべき伏線が張られていて、読者を混乱させてくれてもいるわけですが。
さらに、その展開。二転三転する事態は面白かったですねぇ。
思わず一晩で読み切りましたし。


そういや、この東野圭吾って人、白夜行書いた人ですね。
文章力、構成、展開どれを取っても確かに凄い人です。うん、面白い。

読書感想文

今起きました、DAIですおはようございます。
さて、今回はこちらです。普通に面白かった。
コールドゲーム (新潮文庫)
コールドゲーム 著者/荻原浩

高3の夏、復讐は突然始まった。
中2時代のクラスメートが一人、また一人と襲われていく。
犯行予告からトロ吉が浮かび上がる。
四年前、クラス中のイジメの標的だったトロ吉。
だが、転向したトロ吉の行方は誰も知らなかった。
光也たち有志は「北中防衛隊」をつくり、トロ吉を探し始めるのだが――。

青春ミステリサスペンス小説、ですね。面白かったです。
一人、また一人と襲われていき、その犯人を捜し出そうと奮闘する高校生たち。
ただそれだけの筋書きで、よくもまあここまで肉付けをしたものです。


この小説は、まず自分の内面に語りかけてきます。
恐らく誰でもが一度は関わったであろう「イジメ」をテーマにしています。
そして、クラスメートが襲われて行ったとき、恐らく自分と同じ様な誰かが襲われてしまう。
なんかこう、自分自身の暗闇を見せつけられている感覚になる物語です。
ただ、そういう暗い雰囲気だけじゃなくて、高校生がいわば「探偵ゴッコ」をしながら犯人を追うというサスペンス部分は、高校生独特の青臭い高揚感みたいな雰囲気も持っていて、それが全体の雰囲気を軽くしてくれています。
ラストもしっかり納得できる終わり方をしています。
若者らしく、でも以前よりは前を向いて。そんな終わり方は、ベタかもしれませんが良い終わり方でした。


面白かった、だけではなくて、なにやら自分に投げかけてくる。
そんなものを持った小説でした。